銀行では、契約書、為替手形、約束手形などで大字(だいじ)という漢数字を利用します。
理由としては、改ざんをしにくいからです。
銀行で最もよく使われる大字一覧
算用数字 | 漢数字 |
1 | 壱 |
2 | 弐 |
3 | 参 |
4 | 四 |
5 | 五、伍 |
6 | 六 |
7 | 七 |
8 | 八 |
9 | 九 |
10 | 拾 |
100 | 百、佰 |
1,000 | 千、仟 |
10,000 | 萬 |
上記以外にも壹(1)貳、貮(2)貳 貮(4)陸(6)漆 質(7)捌(8)玖(9)什(10)陌(100)阡(1000)
などがありますが、私の勤務していた銀行ではお見掛けすることはございませんでした。
実際の用法(小切手の例)

上記のように金額欄には金を頭に記載し、也で「金~也」とします。
また円の大字である圓を利用することが多いです。